fc2ブログ
 日も傾いて、歩くはやさで家に帰る
 ♪ 四角い頭を言葉遊びで丸くしよう2009/04/10(金)

どうして母は亡くなったんだろう?


久しぶりに実家に帰ると、亡くなった母を思い出す
母は認知症だった
身の回りの世話をつきっきりでしていた父を
困らせてばかりいた姿が目に浮かぶ
そして今は亡き母の書斎に入った時、私は初めて違和感を覚えた
母にプレゼントしたカレンダーが見つからない

何の気無しにテーブルを漁ると、ハサミでバラバラにされた
幾つかのカレンダーの切れ端が順序良く並んでいる事に気が付いた
母はどんなに呆けていても、私のプレゼントは大切にしてくれていたのにと…
私はショックを受けた
私は感傷とともに並べられた日付を整理した

4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16

私は一枚だけ向きが逆になっている6/17に気づき、他の日付と同じ向きに変えていると、
一階の父が私を呼んだ。
今日から五年振りの父の手料理が食べられる。
感傷を胸に押し込み、私は母の書斎を後にした

ヒント

各日付を科学に関連する表に当てはめて見よう

解答

a) 元素周期表の座標に直し、元素名に直す
4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16
Ti  Ti  Ni  Au Na  Hg Mo Ra Re  At  Ni  Ge  Te

b) これをローマ字読み
「父に会うな 水銀盛られた 逃げて」
6/17 が逆さになっているのは’At’ではなく、'Ta=た’と読むため

なぜ、彼女は?


ある村で少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。

ヒント

I asked the girl, "Why are you getting up?"
The girl said, "Because my hair is long."

解答

「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
=Why are you getting up?
ここで「be getting up」の訳し方に2通りがあり、
①起きている
②髪を上げている(up=アップにしている)

そこで
「だって私の髪は長いもの」
=Because my hair is long.
=私の髪が長いから、髪を上げている

あと、hairは「ぜんまい」の意味があるから
「だって私の髪は長いもの」
=Because my hair is long.
=「だって私のぜんまいは長いもの」
=「私はみんなより長い間動けるの」

って解釈もある

スポンサーサイト




<<焼肉ジュージューゲーム - エバラ食品 | ホーム | ケーキから仲間はずれにされた、カボチャの種を小腹の友に>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://himokatamuite.blog42.fc2.com/tb.php/3-d1f8d5dd

三角形の面積と慶應幼稚舎の入試問題

2つの三角形は同じ面積か? 数学というより心理学に近い問題です。 もちろん矛盾点を突くとき数学的手法を用いますが、なぜ心理...
  1. 2009/05/05(火) 00:02:10 |
  2. 日も傾いて

四角い頭を言葉遊びで丸くしよう その2

知らないアドレスから英語のメール 私は最近一人暮らしを始めたばかりで、今のアパートを見つけるのもかなり苦労した。だが、...
  1. 2009/07/15(水) 22:35:42 |
  2. 日も傾いて

Copyright © 2023 日も傾いて, All rights reserved.