fc2ブログ
 日も傾いて、歩くはやさで家に帰る
 ♪ Youtubeで楽しむ - リュウグウノツカイ2009/08/05(水)

Windows 7「ファミリーパック」

Family Packは3台分のライセンスが付属するHome PremiumエディションのWindows 7。価格は149.99ドルになる予定だ。ちなみにHome Premiumのアップグレードパッケージは119.99ドル、通常版は199.99ドル。10月22日発売で、本数限定の販売となる。
3台までインストール可能:MS、Windows 7の「アップグレードパック」と「ファミリーパック」を発表 - ITmedia News.jpg

これすごいですよ。

Windows7-OSが3つで15000円と、1台あたり5000円で購入できます。
XPにおける通常版が2万円、DSP版が1.2万円だったことを考慮しても、お値打ちなのが分かります。

パッと思いつくインストール先だけでも以下のような例が考えられます。

  • Win7アップグレードプログラムに非対応のパソコン
  • (半年以上前に購入、あるいは型落ちなどの現在セール商品など)

  • Vistaと同程度の必要スペックであるため、家族間・友人間で分け合い、安価に入手
  • (Win7はVista SEとかVista sp3といわれるくらいVista互換です。)

  • Macでのデュアルブート用
  • Linkアップル - Mac OS X - Windowsとの互換性 - MacとWindows PCの連係

私は自作デスクトップPCとノートにそれぞれ1つ入れるとして、
もう1つは現在購入を考えているネットブックかMac用にするつもりです。




Youtubeで楽しむ - リュウグウノツカイ

今回の日も傾いてではリュウグウノツカイに関するYoutubeやニコニコ動画を探してみました。

不思議な生態と神秘的な名をもつリュウグウノツカイについて思いを馳せるとともに、
Youtubeから 夏の海の涼を感じます。

リュウグウノツカイ 体色は全身が銀白色で、灰色の薄いまだら模様が上下と互い違いに並んでいる。各ひれは赤い。


リュウグウノツカイとは

世界的に珍しい魚ではあるが、海外ではオールフィッシュ、 すなわち船をこぐオールのような薄っぺらい魚って名前で呼ばれている。


体色は全身が銀白色で、灰色の薄いまだら模様が上下と互い違いに並んでいる。各ひれは赤い。
死ぬと色みが消える。

全長は5.5mほどだが、10mほどになるものもいる。硬骨魚類の中では世界最長である。

リュウグウノツカイ 全長は5.5mほどだが、10mほどになるものもいる。硬骨魚類の中では世界最長である。.jpg


「リュウグウノツカイ」という忌まわしき名

「リュウグウノツカイ」という名の由来を検索したところ、ずいぶんと独創的な答えを見つけました。

さてあなたは信じますか?


リュウグウノツカイの名称の由来は、その優美な外観にあるわけじゃない。

世界的に珍しい魚ではあるが、海外ではオールフィッシュ、 すなわち船をこぐオールのような薄っぺらい魚って名前で呼ばれていて、 リュウグウだのツカイだのといったニュアンスの幻想的なものはない。


これは当然で、海外では地震があまり多くなく、地震と関連付けてイメージされないが、 日本では地震(と、それによる津波)が多いので、 それに結び付けられてイメージされているからだ。

つまりリュウグウノツカイが現れると、地震が起こり、津波が起こり、人々が海に飲み込まれて、竜宮に連れ去られるとの暗喩からきている。 .jpg

つまりリュウグウノツカイが現れると、地震が起こり、津波が起こり、人々が海に飲み込まれて、 竜宮に連れ去られるとの暗喩からきている。


幻想的でロマンチックな名前ではなく、 人々の恐怖心からつけられた名称、それがリュウグウノツカイだ。
しばらくは海に近づかない方がいいだろう。竜宮は、浦島太郎の話のような場所ではないのだから。



Link一覧


本記事記載Youtube/ニコニコ動画 Linkページ

本記事記載 Linkページ

本記事 関連記事 Link 一覧

スポンサーサイト




<<てんこ 「世界を見下ろす遥かなる大地よ」 | ホーム | ゴリラがパッションに絶えられずチラ見するFlashゲーム「BUSTED」>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://himokatamuite.blog42.fc2.com/tb.php/25-da7322d3

Youtubeで楽しむ、夏爽快のアウトドアスポーツ-スカイダイビング、サーフィン、ロッククライミング

今年は昨年より比較的涼しいですが、それでも夏本番ともなれば暑さもハンパありません。そこで今回の日も傾いてでは、夏爽快のアウト...
  1. 2009/08/11(火) 08:57:19 |
  2. 日も傾いて

Copyright © 2023 日も傾いて, All rights reserved.