みなさんは「こいこい」を御存知でしょうか?
今回の日も傾いてでは、Flahゲーム「花札 Flash」を紹介します。
オーソドックス+αなルールなので、花札経験者は次章を一読してから興じて下さい。 初心者の方は第2章まで一読した後に挑戦をオススメします。 私の拙い方法でよろしければ第3段落で攻略法を、クリアしたらどうなるかだけ知りたい方は第4章を御覧下さい(笑) Flahゲーム「花札 Flash」とはLink:
花札 Flash
一般的なルールに加えて「月札」が存在します。
また、月見酒、花見酒は役として存在しません。 「花札 Flash」ゲーム進行トップ画面
スタートは「はじめる」をクリック。
花札 Flash 開始画面手前が自プレイヤーとなります。始めに月札→手札の順で確認しましょう。 場札の選択シングルクリックで場に出す。複数候補がある場合はさらにクリック。 ゲーム進行中画面右に取札を表示します。左から順に「カス」、「タン」、「タネ」、「光」。 役の成立役が成立すると、どの取札で成立したか表示される。 役は同サイトの次のLinkを参考にして下さい。 Link:
花札 Flash [花札(こいこい)の遊び方]
問.'こいこいするか?'
役の成立後に尋ねてきます。
ラウンド終わり。残念ながら「タネ」のみでした。そして次ラウンドへ。 ゲームクリア50文になればクリアとなります。 成績表示途中くすぶりましたが、最後に「雨四光+赤札+月札+短冊3+カス2」のコンボで20文以上を得て勝利w 「花札 Flash」ゲーム攻略
必ず確認しましょう。相手が不意打ちで狙ってくることがあります。 50文を得るのに1文は安すぎるので、必然的に高得点の役を狙う必要があります。
とりわけ、「三光」は4候補から3枚で成立でき、点数も高く優れた役です。
これらの特徴からも、「三光」は積極的に成立させたい役といえます。 試合の流れを把握する手段です。怠る事なかれ。
このゲームの役は「x光」、「猪鹿蝶」、「赤札」、「青札」、「月札」です。
こいこいは先攻有利のゲームです。
「花札 Flash」裏面裏面スタートクリア後にタイトルに戻ると... すけすけモード発動ホットパンツなんてかわいいものです。
Link一覧本記事記載 Linkページ本記事 関連記事 Link 一覧ゴリラがパッションに絶えられずチラ見するFlashゲーム「BUSTED」 星空の下、ウサギが跳びはねる Flashゲーム「Winterbells」 スポンサーサイト
|