1960年 ワイオミング州立大学ブルーリッジ教授チームのIQテスト
ある日、ロドニーが庭いじりをしていると、
約束の翌水曜日、先週と同じ訪問販売員は正午きっかりにやってきて、
早速購入した芝刈り機を使ってみると、
気を良くしたロドニーは、友人知人にもこの芝刈り機の購入を勧めようと、
その後、ロドニーは急な転職で引っ越す事になった。 無料交換期間内だったので、早速ロドニーはあの販売員の会社に電話をした。すぐに販売会社は新しい芝刈り機を持ってロドニーの新居にやってきた。
交換品を持ってきた訪問販売員は前回の販売員とは違っていた。 即時に理解できた被験者: 平均IQ147 ヒント
ぜんぜんだめだめです。
ものすごくひっかかってます。
あなたは常識ある人です。でもそれだけです。 解答
上記の最も悪い答え、つまり「悪徳商法だった」と答えた人は、つまり、黒人+早口+金ブレスレット=悪徳 ってイメージを持っている人です。
要するにこれは、IQテストを装った「黒人に対する意識調査」です。
ひっかからなかった人は黒人に対する偏見のない人かも知れません。 化学物質:DHMO(ジハイドロゲン・モノオキサイド)
1997年、ネイサン・ゾナーという14歳の少年が、DHMO(Dihydrogen Monoxide、ジハイドロゲン・モノオキサイド)という化学物質の害を指摘し、この物質の使用規制を求めて周囲の50人に署名を求め、うち43名のサインを得た。 この危険な物質はアメリカ中の工場で冷却・洗浄・溶剤などとして何の規制もなく使用・排出され、 結果として全米の湖や川、果ては母乳や南極の氷にまで高濃度のDHMOが検出されている。 彼の挙げたDHMOの危険性は、 DHMOとは、
その危険性に反して、DHMOは頻繁に用いられている。
彼が書いた「我々はどのようにしてだまされるのか」というレポートは科学フェアで入賞し、マスコミにも取り上げられて話題を呼んだ。 Link:
DHMO - アンサイクロペディア
ヒント
DHMO(Dihydrogen Monoxide、ジハイドロゲン・モノオキシド)→邦訳:二水素一酸化物
解答DHMO(Dihydrogen Monoxide) →二水素一酸化物 →H2O →水 つまり、尤もらしい話で人を欺けるかという話です。
Link一覧本記事記載 LinkページInternet Archive {IQテスト。 - (´・д・){あうさきるさ) - Yahoo!ブログ} 当Blog関連記事のLinkスポンサーサイト
|