fc2ブログ
 日も傾いて、歩くはやさで家に帰る
 ♪ 四角い頭を言葉遊びで丸くしよう その32009/10/31(土)

一家心中、動機は全くの不明。女の子の名前は斉藤加奈ちゃん


一人の女の子がいた。性格は明るく、小学校ではたくさんの友達に囲まれていた。 また、女の子は大のおじいちゃん子で、おじいちゃんも女の子の事を本当に可愛がった。 しかし、おじいちゃんは今は入院しており、余命は長くなかった。

医師がもう残りわずかの命である事を伝え、女の子は両親に連れられ病院に行った。 病室で女の子の両親はおじいちゃんと話した後、医師の説明を受けに病室を出て行った。 病室には女の子とおじいちゃんの二人。 女の子はおじいちゃんに、学校の事や最近楽しかった事などいろいろな事を話した。

しかし、途中で女の子は泣きながら
「おじいちゃんいなくなるの?」
と聞いた。するとおじいちゃんは
「おじいちゃんが死んだら、お父さんとお母さんと一緒にかなしんでくれるかい?」
と言った。女の子は
「うん……でも死んじゃいやだよ」
とつぶやいた。

その後、女の子は家に帰ることになり、その次の日おじいちゃんは帰らぬ人となった。 女の子はその日、わんわん泣いた……。

一か月後、ある記事が新聞の隅に載った。 一部抜粋すると
「一家心中、動機は全くの不明。女の子の名前は斉藤加奈ちゃん」

ヒント

  1. 「おじいちゃんが死んだら、お父さんとお母さんと一緒にかなしんでくれるかい?」
  2. 「一家心中、動機は全くの不明。女の子の名前は斉藤加奈ちゃん」

解答

「かなしんでくれるかい?」→「加奈、死んでくれるかい?」




100円のアイスと50円のアイス、さっさと100円よこせ


100円のアイスと50円のアイスを持っていたのびたにジャイアンが50円のアイスが欲しいと言って50円支払い50円のアイスを受け取ります。

しばらくしてジャイアンがやっぱり100円のがいいと言って50円のアイスを返して100円のアイスを受け取ります。その時のびたが差額50円を請求しますがジャイアンは自分が50円支払う必要はないと主張します。 ジャイアンのせりふ
「はじめに50円払ったな。今50円のアイス渡したな。50円と50円あわせていくら?」
これでのびたは騙されました。 ジャイアンのせりふは理解できたんです。

理解できなかったのはこの後ののびたのせりふです。 ジャイアンに騙されたのびたを心配したドラえもんがのびたに薬(飲むと何事も徹底的に疑うようになる薬)を 飲ませます。薬の効果でさっきは騙されたんだと気付いたのびたはジャイアンに文句を言いに行きます。 ジャイアンは珍しくも素直に50円渡そうとしますがのびたは受け取るべき金額は50円ではなく100円だと主張します。

ここでののびたとジャイアンのやりとり
のびた「50円じゃないだろ、100円だろ」
ジャイアン「何言ってんだ」
の「君からもらったのは50円玉1個だ」
ジ「そう」
の「こっちが渡したのは50円のアイスと100円のアイスだ」
ジ「50円のは返したぞ」
ここからです、理解できないのは。
の「その50円のアイスははじめの50円とあわせて、100円のアイスの代金になるんだ。だからもらってないのと同じだ。 渡したのが50円と100円のアイスで合計150円、もらったのが50円、さしひき100円よこせ」
ジ「おいまてよ、ややこしくなってきた。はじめに50円だろ、その金は50円アイスの50円・・・」
の「さっさと100円よこせ」

ヒント

これらの取引は以下のようになる

始めの所持金

のび太100円のアイスと50円のアイス
ジャイアン50円の現金

第1段落:正常な取引

のび太100円のアイスと50円の現金
ジャイアン50円のアイス

第2段落:矛盾する取引

のび太50円の現金と50円のアイス
ジャイアン100円のアイス

第3・4段落:のび太の主張

のび太
{収支}↓:50円のアイスと100円のアイス↑:50円の現金+のび太が主張している100円
ジャイアン

解答

第1段落

矛盾がないので論じる必要なし。

第2段落

ジャイアンの資産は50円分しかないのに、100円のアイスが買えてしまった。 本来別々に考えるべきである第1段落と今回の取引を、 一緒のモノとしてごっちゃにしてしまったので矛盾が生じた。 つまり、

第2段落の望ましい取引

のび太100円のアイスと50円の現金
{収支}↓:100円のアイス↑:50円のアイス+ジャイアンが払うべき金額50円
ジャイアン50円のアイス

その結果

のび太50円の現金と50円のアイス+ジャイアンが払うべき金額50円
ジャイアン100円のアイス

第3・4段落:のび太の主張

結論から言えば正しいのはジャイアンである。
第2段落に於ける不足分50円を現金として支払うからだ。

のび太の主張が正しくないのは

第1段落の取引

のび太100円のアイス
{収支}↓:50円のアイス↑:現金50円
ジャイアン

第2段落の取引

のび太100円のアイスと50円の現金
{収支}↓:100円のアイス↑:50円のアイス
ジャイアン50円のアイス

であるが、本文第4段落中の

の「その50円のアイスははじめの50円とあわせて、 100円のアイスの代金になるんだ。だからもらってないのと同じだ。...」
とあるように、第2段落の{50円のアイス(ジャイアン→のび太)}を無いものとして扱った点である。

ここで矛盾が生じた。

Link一覧

本記事記載 Linkページ

当Blog関連記事のLink


スポンサーサイト



次のページ≫
Copyright © 2009 日も傾いて, All rights reserved.