fc2ブログ
 日も傾いて、歩くはやさで家に帰る
 ♪ でっかわいい巨大娘”GTS”の画像@pixiv2011/05/12(木)

欧米ではフェチの一種に「巨大フェティシズムMacrophilia”」が存在します。
完全にフィクション上の存在である巨人、その中でも巨大娘Giantess”(しばしば「GTS」と略される)に対する嗜好です。

今回の日も傾いてでは、そんなでっかわいい巨大娘GTS”の画像pixivから厳選しました。

ちなみに画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
また、作者のプロフィールページへのリンクも併載しましたので、興味がある方はpixivもご覧になると良いでしょう。




初音ミク、1640メートル。

初音ミク、1640メートル。.jpg

「ぎた」のプロフィール [pixiv]

10000人ものブックマーク数を記録した大作。


不思議の国のアリス

不思議の国のアリス.jpg

「ラムチョップ」のプロフィール [pixiv]

東方projectのキャラクター「伊吹萃香」のスペルカード。巨大化する。


土曜日の午後

土曜日の午後.jpg

「ゆたか」のプロフィール [pixiv]

作者が見た夢。


ミッシングパワー!

ミッシングパワー!.jpg

「ロドニィ」のプロフィール [pixiv]

東方projectのキャラクター「伊吹萃香」のスペルカード。巨大化する。


危機の口

危機の口.jpg

「karbo」のプロフィール [pixiv]

フランスのアーティスト。


ハートキャッチ・オーケストラ

ハートキャッチ・オーケストラ.jpg

「さのじ」のプロフィール [pixiv]

プチっと殴り潰す謎の巨大お姉さん。鉄拳制裁。視聴者の誰もがド肝を抜かれた。


アイス少女

アイス少女.jpg

「mamuru」のプロフィール [pixiv]

髪飾りもアイスなのかな?


メフィスト・E

メフィスト・E.jpg

「ぐりしゃれ」のプロフィール [pixiv]

恐怖のメディカルデビルちゃん。胸に乗ってる。








Link一覧


本記事記載 Linkページ

本記事 記載作者 Link 一覧

本記事 関連記事 Link 一覧


スポンサーサイト



 ♪ 鳥たちの写真・画像2010/01/18(月)

鳥が恐竜から進化したのかは、私には分かりませんが今回は「鳥」を題材としました。

男前な「鷹」、白くてかわいい「エナガ」、現代の怪鳥「ハシビロコウ」、麗しい「白鳥」、ケープ半島の「ペンギン」、ファンキーな南国鳥「オオハシ」、栗みたいな頭の「アヒルの子」、意外と知名度ある「キウイ」、アルビノの「ダチョウ」を掲載します。

ちなみに今回も画像をクリックすると大きなサイズになりますが、残念ながらエナガは小さな画像です。



鷹.jpg

最近、この名前が流行らないのはあの男が理由でしょうか?


エナガ.jpg

エナガ

スズメより小さい。こちらは顔が白いシマエナガ。


ハシビロコウ.jpg

ハシビロコウ

どうやら敬語必須のようです。


白鳥ハート.jpg

白鳥

なんで愛のシンボルみたいな扱いになってるんでしょうね?


ケープ半島のペンギン.jpg

ペンギン

写真はケープ半島のもの。


オオハシ.jpg

オオハシ

南国の鳥といったらコイツでしょう。動物園にもたいてい見かけるから。


アヒルの子.jpg

アヒルの子

大阪のフローティグダックはすばらしいプロジェクトでした。


キウイ.jpg

キウイ

食べられる方はマタタビ科の植物です。


ダチョウ.jpg

ダチョウ

以前の記事にも掲載したアルビノ。


ハシビロコウとその他.jpg

ハシゴロウとその他

いい悪役はいい女をはべらかしてルような構図です。




本記事中のLink一覧



本記事 関連記事 Link 一覧


 ♪ モノクロームの画像2009/12/13(日)

モノクローム(monochrome)は、単色のことです。

昭和の懐かしきテレビ・今でもファン多いモノクロフィルム・かつてのトーキーなどの映画・映像分野では主に白黒(しろくろ)もの、また、美術用語では単一色だけを用いた絵(単色画、単彩画)を意味します。

今回の日も傾いてでは前者の意を指すモノクロームの画像・壁紙を10枚紹介します。

前回と違い(笑)、今回の画像をクリックすると壁紙サイズとなります。



スターウォーズ.jpg

スターウォーズ

金属光沢が艶めかしい。


スピードリミット.jpg

スピードリミット

花は枯れて また咲く


メトロ.jpg

メトロ

経験的に海外の地下鉄を メトロと呼んで区別しています、私は。


唇.jpg

色がないからこそ、目を奪う。


ビリヤード.jpg

ビリヤード

ナインボールならぬ エイトボールってか。


カーブライン.jpg

カーブライン

理知的な美しさ。


チャップリン.jpg

チャップリン

ヒトラー共々チョビヒゲ同盟というわけではありません、あしかわず。


煙路.jpg

煙路

空港にある喫煙所って、もはや見せ物小屋ですよ。


アインシュタイン.jpg

アインシュタイン

ベロ出てませんよ?


いともたやすく行われる えげつない行為.jpg

いともたやすく行われる えげつない行為

大統領はストレスでやせてしまったんでしょうか?


本記事 関連記事 Link 一覧


 ♪ アルビノの画像2009/09/12(土)

「アルビノ」というものを御存知でしょうか?

アルビノ albino、アルビニズム albinism、先天性白皮症、先天性色素欠乏症、白子...等 呼称は多岐にわたりますが、劣性遺伝や突然変異などの先天的遺伝病に依る症例です。彼らは色素を持たないが故に、その容姿は全体的に白い皮膚や体毛に覆われ、眼球や唇・嘴は血の赤さとなります。視覚的な障害を伴い、日光(特に紫外線)に対して弱い皮膚、また外部から発見されやすく、少なくとも一般的な個体に対して生存という観点では不利な存在と言えます。

今回の日も傾いてでは、そんなアルビノたちの画像を紹介します。

ちなみに今回は小さな画像ばかりなので、画像をクリックしても 徒労に終わりますのでオススメしません。

ライオン.jpg

ライオン

なんともノスタルジックな。


ダチョウ.jpg

ダチョウ

唇、セクシー。


コアラ.jpg

コアラ

ぬいぐるみのような愛くるしさ。


キリン.jpg

キリン

ワンピースのあいつは、まじめな色物として活躍しました。


イルカ.jpg

イルカ

オルカさんは、平均寿命は30~50歳、最高寿命は約80歳だそうです。


クジャク.jpg

クジャク

優美なモノデス。


カンガルー.jpg

カンガルー

顔だけ見ると山羊や羊みたいですね。


リス.jpg

リス

これほど白いと 自然界でも目立ちすぎて、生存競争には不利なんでしょうね。


ザリガニ.jpg

ザリガニ

白い方は懐石料理に出てきそうな雰囲気です。


アリゲーター.jpg

アリゲーター

AJIOKA(味岡)の MAGNIFIQUE(マニフィーク)シリーズ Parterre(パルテール)を購入しました。
いずれまた、レビューします。


ヒト.jpg

ヒト

こちらの方のご子息だそうです。




アルビノ特集サイト・記事

以下のLink先などでも、画像からニュースまで その関心の高さが伺えます。

Link: らばQ 先天的に白く生まれてきた「アルビノ」の動物画像20枚

ゴリラや虎、カニなど本記事にはない動物たちも記載されています。

Link: 真っ白な体をしているアルビノの動物たち - GIGAZINE

上記と若干かぶってますが、ミミズク(フクロウ)はこちらにしか記載されてません。

Link: アルビノの真っ白ツバメ、仲間に受け入れられ妻をめとる奇想天外生物図鑑 カラパイア

常識的に考えれば、その子供たちは優性遺伝に従い一般的なツバメの色となるでしょう。

Link: 注目の黒人だが色は白い(アルビノ)? - 超常現象 - Yahoo!ブログ

おそらくは「食事」という行為も、なされてるのでしょうか?




Link一覧


本記事記載 Linkページ

本記事 関連記事 Link 一覧


 ♪ てんこ 「世界を見下ろす遥かなる大地よ」2009/08/07(金)

今回の日も傾いてでは、宇宙から見た地球画像を紹介します。

オーロラハリケーン日食などの気象・天文学的現象を始めとして、宇宙ステーションからの写真、雲や地表、大気の美しさが見て取れます。

ちなみに今回も、画像をクリックすると大きなサイズになります。

オーロラ :いつかやってみたい、温泉入りながらオーロラで一献(in アラスカ)。

オーロラ

いつかやってみたい、温泉入りながらオーロラで一献(in アラスカ)。


ハリケーン: 熱帯性低気圧。さて他の2つの名前は分かりますか?

ハリケーン

熱帯性低気圧。さて他の2つの名前は分かりますか?


オーロラ・ボレアリス:こっちは北極、あっちは南極。

オーロラ・ボレアリス

こっちは北極、あっちは南極。


地平線?水平線?天境線?: なんていえば適切なんでしょうか?

地平線?水平線?天境線

なんていえば適切なんでしょうか?


世界を見下ろす遥かなる大地: 近くて遠くて分かるようで分からない地球の相棒。

世界を見下ろす遥かなる大地

近くて遠くて分かるようで分からない地球の相棒。


日食: 山狩と暴風雨で有名な、皆既日食のトカラ諸島。

日食

山狩と暴風雨で有名な、皆既日食のトカラ諸島。


雲の絨毯:理科的なおもちゃを思い出しました。

雲の絨毯

理科的なおもちゃを思い出しました。


宇宙ステーション?: こちらの方面に明るくなくて、どうもすいません。

宇宙ステーション

こちらの方面に明るくなくて、どうもすいません。


メ!!:さっきの残り2つの熱帯性低気圧は台風とサイクロンでした。

メ!!

さっきの残り2つの熱帯性低気圧は台風とサイクロンでした。


日食 もっと近く:源平合戦の時代にもあったそうですね。

日食 もっと近く

源平合戦の時代にもあったそうですね。





Link一覧


本記事中のLink一覧


当Blog関連記事のLink


次のページ≫
Copyright © 2023 日も傾いて, All rights reserved.